2012年11月24日土曜日
解剖中~!
「エゾシカ」解剖中です。
解剖することで体の構造を観察し、働きを調べることができます。
もし、もし、ご覧になりたい方がいらっしゃれば、スタッフにお申し出ください。
期間は未定ですが、一週間(11月28日位)を考えています(解剖終了時まで)。
ただ、心してご覧ください。
(気分が悪くなってもこちらで責任は負いかねます。あしからず。)
2012年6月26日火曜日
入荷!!
来年度のミニ発掘用の鉱物・化石標本が入荷しました!
これまでに出したことの無い化石(Agatized shellなど)や鉱物(Kyanite,赤鉄鉱入水晶など)の他、
来年の干支(巳)にちなんだもの(まだ内緒)も入荷!
皆さんお楽しみに!
2012年4月3日火曜日
待ってたよ~!!
やっと春。。。!!
「ふきのとう」が博物館の謎解きの道に!
(謎解きの道とは、博物館の門をくぐったら岩がゴロゴロしていますが、
あそこら辺をそういうらしいです。)
岩のすき間から。。。がんばってるね~!!(泣)
そして福寿草。。。中庭に。。。
これはトイレ付近の窓から見えます。
あ~春、春、春、
本当に待ってたよ~!!
2012年2月16日木曜日
学会発表
足寄動物群で,今注目を集めるのが,10体分の「歯のあるヒゲクジラ」。
とくに,モラワンクジラと名づけた種類は,ヒゲクジラのヒゲを持っていたことが確実!
とアピールしています。
1月21日に,群馬県立自然史博物館で開催された日本古生物学会例会で,
モラワンクジラの顎の構造を,もっと古いクジラや食肉類と比較した研究発表をおこないました。
2012年2月9日木曜日
あの日から。。。
夏の日
。。。巣作りに精を出していたハチくん
秋口からすっかり姿を消してしまいました。
と、いうわけで。。。
すんませ~ん、棲家解体させていただきました。
すごいですね~。まるで花びらの様にキレイに作られてました。
(ハニカム構造ですって)
2012年2月7日火曜日
ゴールデンウィークには。。。
キラキラしたクリスタルブロック。
「アショロア生体」のみでしたが。。。
「アショロア骨格」や「アショロカズハヒゲクジラ骨格」の
ちょ~かっこいい骨格クリスタルブロックを
製作中でございます。
ゴールデンウィークにはショップに。。。と、ただ今がんばっております。
「アショロア生体」ライティングするとよりキラキラしたクリスタルブロックに。
「アショロア骨格」3DCGで製作中
「アショロカズハヒゲクジラ骨格」3DCGで製作中
この2つがどんな出来になるか、今から楽しみです。(ニヤリ)
2012年1月20日金曜日
夏休みじゃないよね?!
博物館はお盆のような賑わいです!
今年の正月は辰年にちなんだミニ展示も行っていたこともあり、この期間の入館者も増え、
化石体験をする小学生(とその保護者)で化石工房はかなりの混雑ぶりでした。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示